2018年戊戌年は変化の年です。

  • 2018.01.03 Wednesday
  • 01:32

明けましておめでとうございます。

2018年は10干12支で行くと戊戌(つちのえいぬ)年です。

 

十二支は「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の12種類があり
十干は「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の10種類と組み合わせ、合計60通りが存在します。
還暦で60年で1通リ回って、新しく初めに戻ります。


「戊(つちのえ)」は、生命の成長サイクル「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の
十種類のうちの5番目にあたり、勢い良く葉が茂る様子を表し、繁栄を意味している。
「戌」という文字は「一」と「戊」で成り立っていて、刈り取って束にした草と、刈り取りの刃物を表した
象形文字であり、「終わり」を意味している。そこから派生し、後に「滅」という字が生まれた。


一方で「戌」(いぬ・じゅつ)は、生命の成長サイクルの11番目で枯れた木を表し、
終焉・滅亡・終わりを意味しています。

また、「戊」は、陰陽五行「木・火・土・金・水」の分類では「陽の土」に当たり

季節も同じく春夏秋冬のどこにも関わらず、
四季の変わり目である立春・立夏・立秋・立冬の直前の18日間ずつが土となります。
土用の丑の日で有名な土用はこの期間に当ります。

 

今年は両方土の意味のある年です。

では2018年はどんな年になるか?

2018年は、土の性質から変化する年なのです。

過去の戊戌年の出来事がヒントんあります。

 

1778年
7月 アメリカ独立戦争(ウェサン島の海戦)
8月 ミラノ・スカラ座の新劇場が落成

1838年(天保9年)
4月 ニカラグアが中央アメリカ連邦共和国からの独立を宣言
10月 イギリス軍がアフガニスタンに宣戦布告(第一次アフガン戦争)
11月 メキシコ共和国で菓子戦争が勃発

1898年(明治31年)
4月 米西戦争
10月 日本美術院設立
12月 ピエール・キュリー、マリー・キュリー夫妻がラジウムの発見を発表

1958年
1月 東京通信工業がソニーに社名を変更
1月 大日本製薬がサリドマイド配合の「イソミン」を発売(後にサリドマイド訴訟に発展)
1月 ジェームズ・ヴァン・アレンによるヴァン・アレン帯の発見
3月 関門トンネルが開通
3月 ナンシー梅木が日本人初のアカデミー助演女優賞を受賞
4月 衆議院解散
11月 宮内庁、皇太子・明仁親王と正田美智子の婚約を発表
12月 新1万円札(聖徳太子像)発行
12月 国民健康保険法公布

2018年

平成が終わり新しい元号が始まるのは2019年で、その準備が始まる。

こう見ると昭和は戦争は無かったですが、前の戊戌年は紛争が多かったです。

 

災害については

・南海丸沈没
・阿蘇山大爆発
・浅間山大爆発
・狩野川台風

昨年は丙でしたので火事が多く地震が少ない年でした。

今年はやはり土に関する災害が多そうです。

 

2018年は仕組みが変わる、スポットライトが当たるところが変わる

これまでのルールや慣習にこだわらないで、新しい動きが生まれる年なんだと思いますね。

今年は小は個人から日本、世界にとって変化をするタイミングなのです。

歴史を見ると、変化は「待っていて起こるものではない」ということも事実のようです。
変化するためには、やっぱり勇気が必要。思い切りが必要な事例が多いんです。

例えば今の天皇陛下ですが婚約相手を、民間の人から選ぶって、当時は相当な勇気が必要だったでしょう。
そして今年2018年に生前退位という新たな仕組みに取り組まれています。勇気のある方なんですよね。

 

しかし、変えたいからって、努力すればいつでも変わるかというと、そうではありません。
何かが邪魔したりするのが普通なんです。
それは、目に見えないもので、運とか流れとか、そんなものがあります。
タイミングが大事なんです。良くも悪くもそのタイミングが今年です。

年末を迎えて、今年は良い方向に変化できる年でありますように!

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2018 >>

日本ブログ村バナー

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM