コシヒカリの走り穂と蝉の鳴き始め

  • 2014.07.27 Sunday
  • 19:50
 金津のコシヒカリで走り穂が見られました。
例年より1週間早いです。


青空の元に

今年はどのくらいの収量になるのかな〜
さて、家の裏庭の蝉は土曜日くらいから鳴き始めました。
例年蝉が鳴き始めると、梅雨明けなので、いよいよ北陸も梅雨明けです。
気象庁より、僕は蝉の鳴き始めを信用しています。

この蝉の鳴き始めは例年より1週間遅い気がします。
梅雨明けは1週間遅いは走り穂は1週間早いです。
また、晩稲の農林22号の成長も遅いです。
毎年毎年気候が少し異なっていて、面白いです。

アイガモンその2

  • 2014.07.27 Sunday
  • 19:30
 先週アイガモンを使って、約3反の田んぼの畝間の除草をしようとしましたが
33℃の炎天下ではきつく、半分にしました。
今週その半分をして、仕上げました。
今週も36℃くらいの炎天下で厳しい作業でした。
先週したところ
もう少し細かい草が復活していました。

刈ることでしたの土もかき混ぜるので、稲が良く分けつしている感じがします。
気のせいかむしれませんが。
今週刈る前後

コナギはおとなしく、サンカクイとい草が多いので、サンカクイとい草を刈っています。
今週刈ったところと先週の刈ったところの比較

コシヒカリの田んぼは溝きり

  • 2014.07.20 Sunday
  • 21:49
 コシヒカリの田んぼは溝きりにをしました。
来月の10日前後に出穂になるので、この田んぼは毎年ぬかるみ
コンバインがスタックすることもありました。
例年は近所の農家に溝きり機をかりましたが、今年は農機具屋からレンタルしました。

しかも乗用の溝きり機です。
歩行用は3500円/1日 乗用は6000円/1日です
試しに乗用にしました。


真横から見たら

サドルに座って、前のハンドルを握って、溝きり機を操作します。
炎天下今日は33℃から34℃くらいありました。
昨年の歩行用だと数往復して休憩していましたが、乗用は
楽でした。
昨年同様、溝きりをしながら、クサネムを取りました。
1ヶ月前に1000本くらい取りましたが、今回も数百本取りました。
後から生えてくるのと、見逃しもあると思います。
でも溝きりを優先ぢているので、取り残しはあると思いますので
別の日にまたクサネム取りをします。
溝は縦に20本くらい横に8本くらい切りました。

ひなか箱膳

  • 2014.07.20 Sunday
  • 21:34
 ここんところ、毎週のように玄命庵に行っています。
体の調子が良く、除草の作業するには体調が大事です。
いつもは、玄米和膳を980円を食べていましたが
今回はお腹を空かして行きました。

ひなか箱膳(1600円)を一度食べてみたいと思いました。
箱膳は九谷焼の3段重ねの器に入ってきます。

これを1段づつ広げると。

右のはおはぎで
なすの天麩羅の上にあるのは元気コロッケでうまかった!
トマトは酢で漬けてあります。
2段目です。

こちらは酢の物、豆類、カボチャ、ジャガイモです。
3段目はご飯です。

全て玄米で作ってあります。
柿の葉寿司もうまかったです。
これに味噌汁とデザートが付きます。

デザートは撮り忘れました。
抹茶アイスのパフェでした。
また食べたいですが、お腹一杯になります。
通常はやはり玄米和膳でちょうど良いと思いました。

最後にアイガモンで

  • 2014.07.20 Sunday
  • 21:21
 昨年、アイガモンを知って、すぐアマゾンで注文しました。
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%A2%E3%83%B3&tag=googhydr-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=30714421727&hvpos=1t1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=16376042574588177086&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=b&hvdev=c&ref=pd_sl_7kro5mgjjn_b

1週間後くらいにきましたが、もう出穂間近で諦めました。
今年は、サンカクイを少しでも減らすために、出番が回ってきました。
これで1万6千円くらいですので、高いな〜


刈払機の歯を交換。

水の抵抗が少ない歯です。
組み立てて

さて、畝間にサンカクイが昨年より小さいですがはびこっています。

左の畝間がアイガモンをかけた後です。
結構優れもんで、畝間のサンカクイを見事に刈って行ってくれます。
稲はカバーがあるので、大丈夫です。
但し、1列なので、時間がかかります。
しかし手でやrっよりズット早いです。

農林22号昨年との比較

  • 2014.07.08 Tuesday
  • 23:40
 農林22号の昨年との比較です。
今年は少し小さいようなきがしますが???
まだ、草丈を測定していません。少し余裕が出てきたので
今週から測定しようかな

これが昨年の7月6日の同じ田んぼの農林22号です。

これが今年です。


拡大の比較
これが昨年

これが今年

分けつが少し遅いかな?
農林48号はいいのですが。

6月末の玄命庵

  • 2014.07.07 Monday
  • 23:02
 6月中旬から本格的に田んぼの除草器かけを行なっています。
それで体力がひつようなのと、一緒に手伝ってもらっている友人ですが
体調が悪くって、いつもより効率が悪かったです。

ところが、玄命庵へ昼食のため一緒に行くようになって
3回目くらいから、元気になってきて、例年並みの体力を取り戻したみたいです。

2回目の時は、自分で肝臓が悪く、病気かむしれないと?
玄命庵で食事後、肝臓と腸が動いていると言っていました。
翌週検査に行って、なんとも異常がなかったとのこと。

6月の和膳はこんな感じでした。

これとデザートが

これで消費税で値上がりして980円です。
今週末もまた行くつもりです。
体調が悪い時は本当に効果があります。

4回目の抑草

  • 2014.07.07 Monday
  • 22:48
 4回目の抑草も無事終わらせることができました。
コシヒカリは8月10日前後で出穂するので、もうこの時期は
30日〜40日前で穂を茎の中で作る準備の時期になります。
田んぼの中でも成長が異なるのはなぜかな?

右側は成長が良いですが、真ん中から左は少し悪いです。
拡大すると

同じ時期に同じ苗を植えました。
不思議ですね。
昨年よりも成長が全体的に良いのはわかりますが。。。
畝間、株間に倒れているのは、除草器で倒した、サンカクイです。
倒す前はこんな感じです。

これでも昨年よりましです。
昨年はもう稲と同じくらいの草丈になっていて、土にしっかり根付いていましたが
今年は、根付きが甘く、取りやすいです。
サンカクイは取りませんが、草ネムと一部ヒエを取るときについでにサンカクイ
も取ってしまいます。
その取りやすさは昨年の比ではありません。
来年もサンカクイ対策で2回代かきと代かき翌日くらいの田植えをしようと思っています。

3回目の除草機かけ

  • 2014.07.04 Friday
  • 23:40
 ここの品種は農林48号です。
先週の土日で3回目の除草機をかけました。

画面の右側6列と左の5列の苗の成長が異なりますね。
同じ時期に植えました。
やはり地上ではなく土の方に育つ原因があると思います。

こちらは少しコナギが生えてきています。
稲の分けつには影響がなさそうです。

畝の間に、少しサンカクイが出ているのがわかりますね。
昨年はこんな感じでした。

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2014 >>

日本ブログ村バナー

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM