太陽の活動と世界の洪水

  • 2013.11.19 Tuesday
  • 02:48
昨年から言われていましたが、太陽の状態がいつもの11年周期で変わる
変わり方と異なっているみたいですね。
今年が黒点の現れるピークですが、そんなに増えていない状況になっています。
太陽が元気なし、黒点最小、温暖化ではなく寒冷化という記事です。
詳しくは下記のURLを読んでみてください。

 http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131118/frn1311181642007-n1.htm

それと気になっているのは世界中で洪水が発生していることです。
今年に入って世界で起こったか起こっている洪水の情報です。
世界の5大陸とも起こっています。
太陽の活動と関係あるのかなと思ってしまいます。

●タイの洪水
今年もタイでは大規模が洪水が9月から続いていて、ついに被災者の数が 300万人となり、 2011年の被災者数を上回る規模の大洪水となりつつあります。

http://119110.seesaa.net/article/376372324.html
●インドネシアで1月に発生した洪水
http://www.jiji.com/jc/d4?p=ina117&d=d4_disaster

●中国各地、豪雨や洪水による被災者306万人
http://japanese.cri.cn/881/2013/07/12/145s210559.htm

●インド北部で大規模な洪水被害
http://jp.globalvoicesonline.org/2013/07/21/23425/

●サウジアラビアで洪水
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/36821-%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E3%81%A7%E6%B4%AA%E6%B0%B4%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A13%E5%90%8D%E3%81%8C%E6%AD%BB%E4%BA%A1

●フィリピンの洪水
2013年18日、フィリピンでは豪雨による洪水により、首都マニラとルソン島の一部州の学校と政府機関、金融市場が閉鎖された。
http://matome.naver.jp/odai/2137693378745663801

●ベトナムでの洪水(台風30号、31号)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20131118-00000020-nnn-int

●アメリカコロラド州洪水
http://www.cnn.co.jp/usa/35037188.html

●米中西部と加オンタリオ州で80万世帯・企業が停電、豪雨の影響で
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131119-00000005-biz_reut-nb

●ドイツやチェコなどで洪水 広範囲で被害、死者も
http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/04/floods_threaten_central_europe_n_3387298.html
http://www.afpbb.com/articles/-/2948119

●ロシア アムール川の氾濫で新たな流域が浸水
http://roshianow.jp/society/2013/09/03/44895.html

●オーストラリア東海岸で洪水
http://www.cnn.co.jp/world/35027516.html

●ペルー寒波で死者 家畜2万7千頭死ぬ 緊急事態宣言
http://www.asahi.com/international/update/0902/TKY201309020016.html

畦際からの水漏れ防止

  • 2013.11.17 Sunday
  • 23:17
 前から、コンクリートの畦際からの水漏れがありましたが、
ここ数年でひどくなってきたので、稲刈り後に本格的に直そうと思い
今回は10m直しました。

畦際をまず、60〜70cmスコップで掘ります。
これが掘ったところ

掘った時にあちらこちらで、もぐらと思われる穴が複数空いていました。
これでは漏れるはずです。
今回当てる畦際シートの長さ10m×30cm×2mmを2枚使いました。
底の方に1枚目のシートを差し込みます。

これが差し込んだ状態です。
これに8分目まで土を戻します。
そして、戻したところにまた、2枚目のシートを重ねて差し込みます。

これに最後まで土を戻して、終了です。

休憩を入れて1日かかりの作業になりました。
来週も10mこの作業をしようと思っています。
これで、水漏れが治れば良いのですが。

草ネムは元から切らないと

  • 2013.11.16 Saturday
  • 23:16
 ヒエは株を残して切ると、残った株からまた、穂が出て
ヒエが出来ます。
草ネムはそんなことないだろうと思って、手を抜いて
茎を残して、切って、取り除いていました。
半分くらいは、根っこから引っこ抜いていましたが。
多分大丈夫と思って、舐めていました。

いざ稲刈りで、籾摺りをしてみると、草ねむの種が結構ありました。
不思議に思って、田んぼに行ってみました。
と思って、田んぼに行くと、猪の掘った跡が。。。
こんなところにも猪か〜
今年は食べ物がないんだな〜


それで、草ねむの生き残った木です。

稲刈りして1ヶ月以上経って、鞘が出来ていました。

これも残った茎から枝が伸びていました。

来年の苗代の準備

  • 2013.11.11 Monday
  • 23:20
 昨日、来年の苗代の準備のため、苗代を起こして、均平にしました。
これが、稲刈り後の苗代の田んぼの様子

今年は、山に食べ物が少なかったのか、猪がいろんなところに現れています。
こんなところにも、防獣柵を作っていると思うところがありました。
時雨始める前に、苗代の代かきをしました。

ひと冬越して来年はまた、ここに苗箱を並べます。
ここは、雪が昨年もそうでしたが、1mくらい積もります。
今年も雪が多いということなので、積もりますね。
雪は窒素ですから、多いと、窒素成分も多く浸潤しますね。

11月の玄命庵

  • 2013.11.10 Sunday
  • 23:37
先週から寒くなって、少し体調も悪く、先日も玄命庵に行きました。
毎回体調が悪い時に行っています。
前日が温泉で少し飲みすぎて、食欲もいまいちでしたが
美味しかったです。

今回は、特に顕著な変化はありませんでした。
11月の玄米和膳です。
カボチャ、さつまいもの天麩羅が美味しかったです。

大根の収穫

  • 2013.11.10 Sunday
  • 23:23
 今日、大根を収穫しました。
今年2回目です。
これで5kgあります。



1本外しているのは、これは形が少し悪いというか。
こおn大根は、合体した大根で、間引きができなかったところは
大根同士合体してしまいます。

また、北陸はこれから時雨れる日が続きます。
大根もさらに成長します。
雪が降るとまた甘くなります。
成長する大根をこれ以上大きくならない大根の2通りあります。
なざなら、小さい大根でも、抜いた瞬間や、洗った瞬間で衝撃で
大根にヒビが入ります。
熟した西瓜で衝撃でヒビが入る感覚です。
今回収穫した大根ではまだ、そういう大根はなかったです。

「アメリカでトランス脂肪酸、禁止へ」

  • 2013.11.09 Saturday
  • 21:16
アメリカでトランス脂肪酸がついに禁止になりました。
ニュースの抜粋は下記ですが、詳細はCNNの下記のURLを参照してください。

「トランス脂肪酸、禁止へ=食品使用「安全と認めず」

米食品医薬品局(FDA)は、摂取し過ぎると心筋梗塞などの発症リスクが高まるとされるトランス脂肪酸について、「安全とは認められない」として、食品に用いることを原則禁止する規制案を提示した。60日の意見聴取期間と、業界が順守策を講じるために必要な猶予期間を経て、施行する。

 FDAのハンバーグ局長は「トランス脂肪酸の摂取量は依然、公衆衛生上の重大な懸念を招く水準だ」と指摘。規制により、年間2万人の心筋梗塞患者の発生を阻止し、心臓疾患による死者数も7000人減らせると強調した。

 トランス脂肪酸はマーガリンなどに含まれている。米国では2006年にトランス脂肪酸の使用表示が義務付けられて以降、使用量は減っているが、FDAはより踏み込んだ対策が必要と判断した。

http://www.cnn.co.jp/usa/35039621.html

大根の様子(慣行農法と自然農法の比較)

  • 2013.11.02 Saturday
  • 23:47
現在の自然農法の 大根の様子です。

やっと収穫できそうな大きさになってきました。
もう1枚

周りに細かい草が一杯生えています。
この大根は8月半ばに耕して、それで、こぼれ種が発芽して生えてきました。
一方隣の畑の慣行農法の大根がこれです。

この畑の人は9月下旬の稲刈り後に種を蒔いていました。
種まき後に敷き草をしています。
大根の周りに少し敷き草が見えると思います。
ただ、やはり肥料の力で、1ヶ月以上遅れて種まきをしているにもかかわらず
自然農法の大根に追いついてきました。
この点肥料で早く育ちますね。
大根を連作自家採種して今年で10年以上ですが、毎年慣行農法は
肥料で早く育つな〜と実感します。
多分その分中身の充実が伴っていないのではと思っています。

畑の後始末とその後の様子

  • 2013.11.02 Saturday
  • 23:33
 今日、畑の後始末をしました。
トマトの簡易ハウスや囲い等を撤去して、来年春に耕し易い
ようにしました。

簡易ハウスを撤去して、トマトの支柱3本だけ残っている
様子です。


こちらは西瓜の畑の後です。

ここは春まで、草ぼうぼうのまま放置です。
冬にはここは約1mくらいの積雪で埋まります。
この中に、紫蘇の種取り用に残し、今花が咲いて、種が出来つつあります。


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2013 >>

日本ブログ村バナー

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM