稲の様子コシヒカリ

  • 2013.08.31 Saturday
  • 00:15
 先日、コシヒカリの田圃のクサネムを取りました。
クサネムは7月にも穂が出る前に入って、全部取りきったと思っていました。
ところが、穂が出てからまた育って来て、今回も取りました。
でもヒエは生えています。

この田圃は水漏れして、水が溜まらないです。
貯めることが出来れば、ヒエなんて深水でかれてしまいます。

案の定、昨年稲藁を取りきらず、試しにどうなるか
と思ったところは根伸びが悪く、分けつも悪いので
コナギがはびこっています。
問題は、土の中にあります。
いかに根を伸ばすかです。

ハーベスタを取りに能登へ

  • 2013.08.29 Thursday
  • 19:48
 今日は能登の生産者が要らなくなったハーベスタを取りに行きました。
軽トラックで往復7時間くらいの距離です。
能登海浜道路が能登里山海道となり無料かされて、交通費はかかりませんが。
途中。
見附島があります。
能登へは何年ぶりかな。特に珠洲市までは10年以上行っていないです。

近くに行くと

大きいです。
軍艦の様に見えますね。
そして、軽トラックにハーベスタを積んで帰路に付きます。

今まではコンバインで天日干しのを脱穀していましたが、
今年はこのハーベスタでしようと思っています。
たまにはこういう旅も良いです。

タイのオーガニック農場4

  • 2013.08.28 Wednesday
  • 22:48
 その他、現在酵素飲料用の工場を作っていて、本格的に製造販売
するみたいです。

これは100%大賀さんの圃場で取れたオーガニックのハーブ類
野菜を仕込んで、1年〜2年発酵させて、作る黒酢みたいな味の
ものです。
薄めて飲ませてもらいましたが、うまかったです。
これにも苦労話があります。

当初、発酵というとどうしてもアルコールが出来てしまいます。
2.8%くらいのアルコールができると言っていました。
そうすると、お酒類になりタイでも正式には販売出来ません。
それで最初の3年くらいはこっそりと販売していました。

ある時購入者から電話が有って、爆発して飛び散ったと。
行ってみると、シャンパンみたいに栓が飛び、中身の半分以上が
天井に飛び散り、赤くシミになっている光景だったと言う事でした。
発酵が進みすぎて、爆発したと言っていました。
ところが3年経った頃、突然それがやってきたと言っていました。

発酵してもアルコールが0%になったのです。
アルコールを分解する菌が突然発生して、蔵に住みついたんではないか
と言っていました。
それで、発酵も収まってからビン詰めするので、以前のような爆発も
無くなったと言っていました。
願いがかなうんだな〜と仰っていました。

店にも左側にワインのようなビンで販売しています。

タイのオーガニック農場3

  • 2013.08.26 Monday
  • 22:31
従業員は農場には20名5家族だったか8家族だったか農場の
中に住居を建ててあげて、住んでいるとのことです。
加工工場には25名従業員がいます。



使用済みはまた、バラシテ、布は再利用して、中のハーブ類は
農場の一角に積んで堆肥にしています。

15年前始めた当初の土です。
赤土で全く有機物が入っていません。

大根のすぐり菜

  • 2013.08.25 Sunday
  • 21:11
 大根が発芽して、20日間あまりの様子です。
大雨が続いたりして、大根菜が育っています。
3年前から畝を作るのを止めました。

理由ですが、水持ちが少なくて、畝の谷の方が大根が
育っているのを発見して、谷の方が水分が多いので、育っていることが
わかりました。
それで、畝を作るのを止めました。
歩くところは大根が生えていないところを歩くようにしています。

今日大根のすぐり菜を少し取りました。

中には虫食いがあります。
これ全部こぼれた種からの発芽です。

大根をすぐらなかったらどうなると思いますか?
大根同士くっつきます。

タイのオーガニック農場訪問2

  • 2013.08.24 Saturday
  • 22:38

現在、大賀さんは12町の畑をオーガニックで実施しています。
オーガニックの認定は米国、ヨーロッパ、イスラム、タイ2種類
オーガニック認定国際機関IFOMの6種類を取っています。


いろいろ地球の環境問題意識をお持ちで



農場ではハーブ15種類、野菜40種類、果樹15種類の計70種類
栽培されています。
種は自家採取できるものはしていますが
玉ねぎ等できないものは買っています。

使用しているのは、堆肥のみで、堆肥作りにEM菌を
使っています。
当初動物性堆肥100%でしたが今は30%くらいに下げている
とのことです。
100%植物性にできたら良いですねという話もしましたし
自然農法は羨ましいとも言っていました。
大賀さんの理念です。

タイのオーガニック農場訪問その1

  • 2013.08.22 Thursday
  • 23:16
 さて、このオーガニックレストランで
「メコンの大地が教えてくれたこと」
大賀流オーガニック農法が生み出す奇跡
という本を見つけました。
前回この本を買って帰りに読みました。
アマゾンでも買えます。
それで、ズブの素人の大賀さんがどうやってここまでたどり着いたか書いてありました。
それを読んでまた感動しました。

それで、今回この圃場に行きたくなりまして、アポを取りました。
しかしタイ行きも急に決まったことで、大賀さんはちょうど僕の日程と丸かぶりで
チェンマイに農業指導に出かける予定が入っていました。
僕がタイに到着する日にチェンマイに出かけます。
帰国の日にチェンマイから夜帰ってきます。

今回は縁が無かったと、諦めました。
そころがタイ行きの2日前に連絡が有って、チェンマイの農村の都合で
1日早く帰れることになったと。
先方の都合でした。ビックリでした。
最終日に1日大賀さんの農場を訪れる機会を頂きました。

こちらが大賀さんの圃場で取れた野菜の料理と平飼の鶏から取れた
卵料理です。

手前の丼には大賀さんの圃場で採れたモロヘイヤを練りこんで作ったインスタント麺
(世界、アメリカ、ヨーロッパ、イスラム、IFOMの認証を取った麺)
がありましたが、食べた後を撮りました。
右から、大根菜の炒め物
卵料理
つるむらさきを唐辛子と一者に炒めたもの
豚肉料理で手前が野菜サラダです。
豚肉以外は全てオーガニックです。

大根の畑その後

  • 2013.08.21 Wednesday
  • 22:29
 昨日から少し雨が降って、作物に取って恵の雨となりました。
大根の畑が心配になって今日様子を見てきました。

こぼれ種で一杯大根が育っています。
近くで見ると

多少、虫食いもあります。
水が不足すると、大根にストレスになり、抵抗力が弱くなり
虫が多く発生して、虫食いが多くなり、最悪の場合は
黄色く枯れていきます。
ここで、自家採種していなかった頃、買った種を蒔いても殆ど
虫が食ってしまい、枯れてしまっていました。
今は自家採種どころか、種がこぼれて勝手に芽を出します。
種まきが要らないので非常に楽です。
種の追い蒔きは必要ないみたいですね。
もう少し育ったら、すぐり菜で食べられます。

タイのオーガニックレストラン

  • 2013.08.21 Wednesday
  • 22:11
 先日タイに行ってきました。
その時に、入ったオーガニックレストランです。
多分タイでは唯一のオーガニックレストランです。
ここで、昼食を頂きました。

味噌汁と、豆腐と天然マグロのソテーにオーガニックの野菜サラダと
オーガニックの米です。
味は良かったです。

数年前に訪泰した時に偶然見つけて、入りました。
そして、1年前だったか訪泰した時に、下痢になって
食欲はあるが、食べたら数時間後には水のような便になって
排泄されます。
そういう状態が半日続いて、オーガニックレストランを思い出して
行きました。
そして、ここで食事をすると体が熱くなって、その時それを堺に
下痢が止まりました。

こちらは野菜カレーです。
店内では野菜等のオーガニックの商品を販売しています。

加工品が

黒トマトが全部青枯れで枯れた。

  • 2013.08.20 Tuesday
  • 21:55
黒トマトが青枯れになった。
こんな感じでほぼ7本あった黒トマトが全部この前の大雨の
後しばらくして、枯れてしまいました。
 
種はとってあるので、大丈夫ですが、最後まで生き残った
黒トマトから種を取りました。
水が着くとトマトは枯れやすいです。
枯れないトマトから種を取ると、そうなるみたいです。

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< August 2013 >>

日本ブログ村バナー

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM