久しいぶりの風邪

  • 2020.08.16 Sunday
  • 23:36

昨今新型コロナが流行っています。

僕は久しぶりに旧型ころな(風邪)にかかりました。

今週水曜日の朝起きたら、喉が痛く、唾を飲み込むのも痛かったです。

 

あ〜暑いからエアコンをかけっぱで寝たからかなと思っていました。

木曜日には鼻水と痰が出始めてましたので木曜日の晩から熱いお風呂に

入りました。

 

その後金曜日にはいつものように目の周りが痛くなり、あ〜本格的なデトックス(毒素排泄作用)の
 

始まりと思いました。

 

金曜日も暑いお風呂に入りたっぷり汗をかいて寝ます。

また目の周り(神経の集まるところ)が痛いので使い捨てカイロを

眼に当てて寝ました。

 

土曜日は、目の周りが痛く、鼻水、痰が頻繁に出るので、1日中寝ていました。

但し、昼はこういうデトックス(毒素排泄作用)の時に食べたら元気になる

厳命庵に玄米和善を食べに行きました。

前回の風邪の時もこれを食べて、体が元気になってきて

軽い風邪の時は行かないけど、本格的に浄化の場合は

行きます。今回も半年ぶりくらいに行きました。

今日も午前中寝ていて、午後から田圃の様子と

畑の様子が気になり田圃は写真を撮り、畑はササゲを10kg位収穫して

カボチャとスイカを1個づつ収穫しました。

 

カボチャの草を取っていたらだいぶ元気になってきました。

但し僕は浄化中も食欲はあり、熱も頭の方は平熱でした。

風邪の本格的な浄化でした。

 

注意ですが、この風邪の時に熱い風呂多分45℃前後に入るには

体力が必要です。体力がない方は止めた方が良いです。

そして熱い風呂で体が温まってくると、目の痛みや鼻つまり等の症状は

一時的に緩和され治ったようになります。

冷えると、また再発してきますが、一時的には楽になりますし気持ちも良いです。

私の健康2

  • 2019.09.09 Monday
  • 23:29

私は会社員なので年1回の定期天候診断を受ける義務があり、

雇用主にその結果が報告されます。

 

今年は30年以上健康診断を受けて初めて、コレステロール値が高いし

たまたま、心房細動が心電図検査で見つかりました。

 

それで、このままでは危ないと健康診断の医師に脅されて

仕方なく、午後精密検査を受けるための問診を予約させられました。

なんか半分強制的でした。

 

それで、午後循環器内科の医長の問診を受けました。

心房細動は心臓の鼓動は電気信号で規則的に動いています。

下記のように異常時は心房で細かい電気信号は発生して、細かい鼓動

をするようになります。

 

これと、コレステロール血が高いと、動脈硬化で血管が詰まりやすくなるから

このまま放置するわけにいかないと言われました。

初期の段階では、薬物治療か食事療法のどちらかを選択しなければ

なりませんでした。また悪化したら心臓カテーテル手術で心房細動を起こしている

細胞を焼いて、信号を出さないようにする事

 

またコレステロールが高いいまま10年以上経てきたので、心臓CTスキャンと

心臓エコー検査を受けた方が良いと、また心電図を24時間測定するために携帯型

心電図計を着けて帰ることにしました。

 

そしてコレステロール値がたかいので薬物療法か食事療法のどちらか選択

薬は嫌なので、食事療法ということで栄養士さんと30分ほど面談しました。

3食の食事内容と間食の有無、間食の内容まで事細かに聞かれました。

 

間食は午前中、午後、寝る前までいていました。

間食で特によくないのは、冷蔵庫で固まる油を使ったもの例えばバター

ポテチなのどのスナック菓子はコレステロール値を高めます。

 

またそれとは別に血糖値の1ヵ月2カ月で変化するHbA1cの値も高い。

これは食事で血糖値が上がるが、食事後2時間くらいで下がる、ここで間食をすると

下がりきらないまま、また血糖値が上がる、ヘモクロビンと結合している血糖値と言われました。

これは糖分、チョコレートや砂糖類などの糖分の摂取が悪いと。

 

薬を飲みたくないので、食事療法の指導の翌日からきっぱり間食を止め

バターやスナック菓子も一切やめました。

チョコレートは昼食後のコーヒーと一緒に2個食べる事にしました。

 

また血液をサラサラにするための食品として、納豆、青魚、黒酢を極力取ることを

心がけました。

そして1ヵ月後の健康診断の結果と再採血、心臓CTスキャン結果、1日心電図を測定した結果を

危機に行きました。

まず、コレステロール値ですが

 

そして、約1ヵ月後201あったLDLコレステロール値が149まで

51と劇的に下がっていました。

なんと2011年の128以来の低さで上限が139なので

もう少し頑張れば139以下になると栄養士さんから言われました。

 

今まで、自然農法の米、味噌、醤油をメインに20年位食生活を

営んできましたが、傲慢でした。

自然農法の食材さえ食べていれば大丈夫と思っていました。

やはり食生活を見直しできてよかったです。

 

これで心房細動が多少あっても大丈夫ということで次回はまた11月に

採血と心電図を測定する予定です。

 

 

私の健康体験

  • 2019.06.03 Monday
  • 22:53
4月19日から始まりました。
最初はアーモンドのアレルギーで全身に湿疹が出て、かゆい症状と
胃の上部が鈍痛で寝られないことでした。
これは熱い風呂に入ることで、湿疹は消え、胃の痛みも和らぎました。
それで2時間毎に風呂に入っていました。
風呂に入って1時間ほどは寝られます。
その後、2時間したら、かゆみと胃の鈍痛で寝られません。
それでまた風呂に入るの繰り返しです。
そして最初の2日間は下痢でした。
下痢が終わったら、今度はアーモンドの香りのする尿が3日間ほど続きました。
本当にケーキ等にも使えそうな甘いアーモンドの香りがします。

月曜日に胃の上部に使い捨てカイロを貼り温めてやることで胃の鈍痛が和らぐことを
発見して、その後1週間張り続けました。
結局会社を金曜日から火曜日まで休みました。
当初の19日から食事は自然農法のお粥とお茶と果物でした。
胃の調子も悪かったです。
エネルギーのあるものを食べられないので、浄化で出す力もなく
後は熱いお風呂で汗をかき毒素を出していました。

お粥以外の食事が食べられるようになったのは1週間後でした。
そして、お粥以外のた食べ物を食べるようになって2日後から
タール便という真っ黒い便が出始めました。
27日から5月5日まで続きました。
多分胃の内部で出血しているため血が黒くなり便と一緒に排泄されていたと
思います。
初めての真っ黒い便です。匂いは通常の便と変わりません。
アーモンドに匂いもしませんでした。
タール便が終わってから、時々胃がキュっと閉まるような痛みと
胸の痛みがありました。
それが終わって16日の朝、今度は便をした時にお尻の穴が痛みました。
痔かと思い、指を入れてもイボや出血はありませんでした。
それも翌々日に終了して、胸の痛みが無くなっていることに気が付きました。
胸の毒素が降りていたんだと思いました。
痔は頭の毒素と思っていました。
今は5月初めから胃のリハビリで毎日自然農法の味噌汁と自然米自然農法の
お茶を飲んでいます。
少しづつ食欲も出てきました。
気が付いたら、お腹が凹んでいました。
お腹がメタボのように膨らんでいましたが、毒素太りで
その毒素が排せつされて凹みました。
1ヶ月経ちますが、アーモンドやチョコレート、コーヒーはまだ
積極的に食べる勇気が無いです。
でも心なしか、体調も良くなったような気がします。
今は前にもまして、体の調子が良いように思います。
但し、体力は完全に戻っていませんので、熱い中のカルチ掛け
が大変で、徐々に体力も回復したいと思います。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

日本ブログ村バナー

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM